年会費無料のイオンゴールドカード
ゴールドカードの中にも「年会費無料」のカードがあります。ここでは、無料で使えるゴールカードの種類とメリット、特典について説明します。
ゴールドカードのメリット
ゴールドカードは、一般カードに比べて、付帯サービスが充実しています。
多くのゴールドカードには、旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しており、付加価値の高いサービスで人気です。
年会費について
ゴールドカードの年会費は、平均10,000円?30,000円前後です。一般カードに比べると、年会費は高めに設定されています。
審査について
プロパーカードに比べて、過去の借入・返済状況や所得状況を見るなど、審査の難易度は、やや高めに設定されています。
無料のゴールドカード
カード会社の中には、優良会員に「インビテーション」を行い、ゴールをカードを無料発行しています。
ここでは、招待制(インビテーション)で入会できる、無料のゴールドカードを3枚ご紹介します。
この中で、最も付加価値が高いのは、イオンゴールドカードです。イオンゴールドカードの取得条件は、以下の通りです。
条件AかB、どちらかの条件を満たすことで、通常のイオンカードから、イオンゴールドカードへとランクアップされます。
ただし、取得条件は流動的で、カードの利用状況によって、インビテーションが送られてこないケースもあります。
また、上の利用条件を満たしていない場合でも、インビテーションが送られることもあり、ケースバイケースです。
イオンゴールドカードの付帯補償
イオンゴールドカードには、以下の補償が付帯します。
イオンのプロパー(一般)カードには、年間50万円までの「ショッピングセーフティー補償」が付帯していますが、
イオンゴールドカードにランプアップすると、最高300万円まで補償額が引き上げられます。
イオンラウンジとは
全国のイオンやイオンモールにある「ゴールド会員限定」の休憩ラウンジです。
ここでは、ゴールド会員に対して、無料でソフトドリンクや軽食を提供しており、ショッピングのついでに、カフェ感覚でラウンジが利用できます。
利用できる空港ラウンジ
イオンゴールドカードで利用できる空港ラウンジは、以下の通りです。
@ 羽田空港第一旅客ターミナル「エアポートラウンジ」
A 羽田空港第二旅客ターミナル「エアポートラウンジ」
無料取得できるゴールドカードにも、充実したサービスが備わっています。機会があれば、ぜひ利用してみてください。